2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

sshのbrute force attackが流行る兆しが見えているそうです

ここらへんに書いてある通り 12日からもうすでにちらほら出てきている模様 http://www.hackerfactor.com/blog/index.php?/archives/184-SSH-and-Brute-Force-Attacks.html http://isc.sans.org/diary.html?storyid=4408

セキュリティはGoogleの成功の基盤だ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080509/301205/

IEEEの“グリーン”な新イーサネット仕様

IEEEの新しい省エネプロジェクト「P802.3az Energy Efficient Ethernet」は、ネットワークアイドル時のエネルギー浪費が大きいことに目を付けた。 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0805/13/news02.html

IPA「情報セキュリティに関連するソフトウェアの取扱いに係る法律上の位置付けに関する調査」

http://www.ipa.go.jp/security/fy19/reports/legal/index.html

米国のセキュリティ研究者、新タイプのルートキットをBlack Hatで発表へ

http://www.computerworld.jp/topics/vs/107289.html

sshl - ssl/ssh multiplexer

http://www.rutschle.net/tech/sslh.shtml

Nipper 0.11.7 Released

http://nipper.titania.co.uk/news.php?id=6

Windows XP SP3を適用することに伴う不具合やメーカ情報、blog情報に関してのリンクまとめなど

http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20080510/1210404933

エンドユーザーが感じる「セキュリティ,ここが不満」 [連載]

第1回:「なぜUSBメモリーが使用禁止?」に,システム管理者はどう答えるべきか http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080508/300952/

LaTeX から PDF を作る際に Times 系フォントを埋め込む方法まとめ http://www.kagami.org/diary/2007-08-15-1.html http://d.hatena.ne.jp/naoe/20080504 人工無能みたいなものかな? http://www.clon.co.jp/index.html [research]WebAppSecのFake Captcha …

Ollyさんに脆弱性がみつかったそうな http://seclists.org/fulldisclosure/2008/May/0054.html 作者も認め,早急に直すとの事です. OllyDbgのこの脆弱性の詳細は,pdf等が以下のzipファイルに入ってます http://nezumi.org.ru/olly-bug-776.zip

第6回ばりかた勉強会のお知らせ http://d.hatena.ne.jp/barikata-sec/20080427 だそうです [research]Photos and Presentation Materials from HITBSecConf2008 - Dubai Released 資料が公開されました. http://conference.hitb.org/hitbsecconf2008dubai/…

【解説】Yahoo!買収を断念したMicrosoftは,Googleのクラウド・コンピューティングに追いつけるのか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080504/300705/ Windows XP SP3導入の注意点 http://d.hatena.ne.jp/naoe/20080508

動的に変化する「合体ウイルス」の脅威 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080501/1001744/ NZ cops get 'COFEE' to capture PC evidence http://www.stuff.co.nz/4507443a28.html フォレンジック系のお話 買収劇は終わっていない?――ヤフーCEO、マ…

第6回ばりかた勉強会のお知らせ

http://d.hatena.ne.jp/barikata-sec/20080427 だそうです

動的に変化する「合体ウイルス」の脅威

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080501/1001744/

Windows XP SP3導入の注意点

一昨日からWindows XP SP3の配布がはじまりました. ただ,現在は「カスタム」のインストールで手動で選択しないとインストールされません. 自動配布は,今のところ6月開始の予定だそうです. http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/07/news033.html…

第3回DHT勉強会の講師募集について

http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2008/05/dht_7929.html 開催時期は2008年冬〜2009年春だそうです

買収劇は終わっていない?――ヤフーCEO、マイクロソフトとの交渉再開の可能性を示唆

http://www.computerworld.jp/topics/ms/106749.html

WebAppSecのFake Captcha Protectionスレのまとめ

まずここ.CAPTCHAの良いまとめページ http://libcaca.zoy.org/wiki/PWNtcha リンクがいい.AIを使った解析法は結構良いドキュメント. そして,賛否両論ある(?)Jeremiah Grossmanが言うCAPTCHAの有効性テスト10項目 http://jeremiahgrossman.blogspot.co…

Ollyさんに脆弱性がみつかったそうな

http://seclists.org/fulldisclosure/2008/May/0054.html 作者も認め,早急に直すとの事です. OllyDbgのこの脆弱性の詳細は,pdf等が以下のzipファイルに入ってます http://nezumi.org.ru/olly-bug-776.zip

人工無能みたいなものかな?

http://www.clon.co.jp/index.html

NZ cops get 'COFEE' to capture PC evidence

http://www.stuff.co.nz/4507443a28.html フォレンジック系のお話

【解説】Yahoo!買収を断念したMicrosoftは,Googleのクラウド・コンピューティングに追いつけるのか?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080504/300705/

Photos and Presentation Materials from HITBSecConf2008 - Dubai Released

資料が公開されました. http://conference.hitb.org/hitbsecconf2008dubai/materials/ Post Conference CoverageのBLOGとかを読むと雰囲気が味わえて面白いです. http://conference.hitb.org/hitbsecconf2008dubai/ みんな,初期のころのBlackHatみたいで…

(追記08/05/07)LaTeXでTimes系フォントを埋め込む方法〜グレー版

http://written.4403.biz/archives/2008/05/latex-times.html 4403 is writtenさんが追試された模様. 興味を持ったらすぐ実践されるところが研究者らしくて感心する. 自分は今回のpaperでIEEE PDF eXpressのチェックだけクリアすればよかったので Timesク…

LaTeX から PDF を作る際に Times 系フォントを埋め込む方法まとめ

http://www.kagami.org/diary/2007-08-15-1.html

デジタル技術の健全な社会応用を阻む「ネット有害情報規制法案」に反対します by WIDE Project http://www.wide.ad.jp/news/press/20080429-j.html

Lhaplus に脆弱性が見つかったそうです http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/zoo_vul.html OpenBSD 4.3がリリースされたそうです http://www.openbsd.org/43.html

[research]第75回音楽情報科学研究会 http://www.ipsj.or.jp/sigmus/SIG/sig200805program.html VocaListenerが注目されているおかげで参加者が増えるのでしょうね 他にも面白そうな研究発表があるなぁ.資料だけでもほしい... Kiwicon - New Zealand's H…