2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Internet Security and Operations Intelligence 6(ISOI6)

January 29 - 30, 2009. Dallas, Texas http://isotf.org/isoi6.html

1st Workshop on Knowledge Management with Web 3.0 (KM-WEB3 2009)

Poznan, Poland. April 27, 28 or 29, 2009 http://bis.kie.ae.poznan.pl/12th_bis/wscfp.php?ws=kmweb32009

sapytoっていうSAPペネトレーションテストのフレームワーク

sapyto is the first SAP Penetration Testing Framework. Fully developed at CYBSEC-Labs, sapyto provides support to information security professionals in SAP platform discovery, investigation and exploitation activities. http://www.cybsec.co…

ブラウザのセキュリティハンドブック

その名もBrowser Security Handbook http://code.google.com/p/browsersec/wiki/Main これはすっごいかも!! かなりのボリューム.うーむ,ちょっと覚えておこう. http://googleonlinesecurity.blogspot.com/2008/12/announcing-browser-security-handbook…

Native Client

http://code.google.com/p/nativeclient/ "Native Client is an open-source research technology for running x86 native code in web applications, with the goal of maintaining the browser neutrality, OS portability, and safety that people expect…

SELinux Reference Policy

http://oss.tresys.com/projects/refpolicy リリースされたそうです.

2008年12月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 6件含) に関する注意喚起

http://www.jpcert.or.jp/at/2008/at080022.txt

JPCERT/CC REPORT 2008-12-10

http://www.jpcert.or.jp/wr/2008/wr084801.html

Kaspersky on remote control

http://web.sfc.keio.ac.jp/~yama/blog/log/eid645.html Windowsのリモートデスクトップや各種VNCでKasperskyを使う方法 うちの大学で使うアンチウィルスソフトウェアがKasperskyに変わったのでメモ

慶応大・武田教授が語る内部犯行対策

内部情報漏えい対策は「疑う」のではなく「守る」ためのもの http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/08/dlp.html あ,武田さんだ.

W3C publishes OWL 2 "last call" drafts

1. Structural Specification and Functional-Style Syntax http://www.w3.org/TR/2008/WD-owl2-syntax-20081202/ 2. Direct Semantics http://www.w3.org/TR/2008/WD-owl2-semantics-20081202/ 3. RDF-Based Semantics http://www.w3.org/TR/2008/WD-owl2-r…

hakin9の新しい記事

http://www.hakin9.org/prt/view/pdf-articles.html が出ていました

Black Hat Japan 2008のアーカイブ

http://www.blackhat.com/html/bh-japan-08/brief-bh-jp-08-archives.html 載せていなかったような気がするので

IAS-2009 Fifth International Conference on Information Assurance and Security (IAS09)

http://bit.kuas.edu.tw/~ias09/ http://www.ias09.org/

Breaking Google Gears' Cross-Origin Communication Model

http://blog.watchfire.com/wfblog/2008/12/breaking-google-gears-cross-origin-communication-model.html Google Gearsに欠陥があるとのこと

「情報セキュリティ事象の社会科学的分析に関する調査」の公募(企画競争)について

http://www.ipa.go.jp/security/kobo/20fy/social/index.html

2008年のマルウェア検知数は前年比3倍の150万件に、F-Secure

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/08/21785.html ありゃりゃ

関連リンク

随時追加していきます. 書籍「集合知プログラミング」について パート1 http://d.hatena.ne.jp/naoe/20081130 書籍「集合知プログラミング」について パート2 http://d.hatena.ne.jp/naoe/20081207 書籍「集合知プログラミング」について パート3 http://d.…

まとめ

日本人がZeboでクラスタリングした結果を見ても、何もうれしくないですね。 なんか別の所を使った方がいいと思いました。

個人的な正誤表 3章

今回もreload(clusters)と書いてある部分は適宜自分の環境とあわせて適宜変えてください。 p.33〜p.35 コード 英語版では間違いが沢山あるが、日本語版では直っている。 ただ、そのままgeneratefeedvector.pyを実行すると Traceback (most recent call last)…

書籍「集合知プログラミング」について パート1 http://d.hatena.ne.jp/naoe/20081130 セキュリティ脅威度を可視化(脅威メーターとか)したものがあるウェブサイトとか http://d.hatena.ne.jp/naoe/20081203#p1

Powerfuzzer pythonで書かれたGUIベースのfuzzer&ウェブアプリケーションスキャナがリリースされています. 早速試してみねば!!! http://powerfuzzer.sourceforge.net pyjamas build AJAX apps in Python (like Google did for Java) http://pyjs.org/

第14回 セキュリティもみじ セミナー http://d.hatena.ne.jp/sec-momiji/20081213/1226325594 CTFの話がとても面白そう. 第4回Ph.D.交流会テーマ:「博士のキャリアメイク戦略」 ■日程:2008年12月6日(土) ■時間:17:00〜20:00 ■場所:早稲田大学 ■参…

Browser Power Consumption http://www.sectheory.com/browser-power-consumption.htm オススメFirefox拡張 http://sourceforge.jp/magazine/07/07/13/0652221 3分セキュリティサプリメント http://blogs.technet.com/jpsecurity/archive/2008/12/01/3162280…

「98%以上のパソコンに脆弱性が存在する」、セキュリティ企業が警告 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081204/320758/ 「お好みの“機能”を選ぶだけ」、簡単操作のウイルス作成ツール出現 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081204/320…

eduroamとUPKI認証連携の普及に向けたeduroam代理認証システムの実証実験

http://www.eduroam.jp/deas.html ほほう.

Firefoxプラグインを装うマルウェア出現

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/05/news036.html

JASRACのシンポジウムを「ニコニコ生放送」で生中継

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/05/21775.html これはすごいですね.どうなっちゃうんだろう...

DHCPサーバー機能を持つウイルス出現、非感染パソコンを悪質サイトに誘導

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081205/320861/

「お好みの“機能”を選ぶだけ」、簡単操作のウイルス作成ツール出現

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081204/320763/