2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

JPCERT/CC Alert 2009-02-05 TCP 445番ポートへのスキャン増加に関する注意喚起 Increased activity targeting TCP port 445 http://www.jpcert.or.jp/at/2009/at090002.txt ソニー、指静脈で瞬時に個人認証 法人向けに製品販売へ http://it.nikkei.co.jp/se…

12th International Symposium on Recent Advances in Intrusion Detection 2009

http://www.rennes.supelec.fr/RAID2009/

JPCERT/CC Alert 2009-02-05 TCP 445番ポートへのスキャン増加に関する注意喚起

Increased activity targeting TCP port 445 http://www.jpcert.or.jp/at/2009/at090002.txt

Developers Summit 2009

http://codezine.jp/devsumi/2009/

The 2009 IEEE International Conference on Privacy, Security, Risk and Trust (PASSAT-09)

http://cse.stfx.ca/~passat09/

The 2009 International Workshop on Computer Graphics, Multimedia and Security (CGMS-09)

http://www.sersc.org/CGMS2009

sqlmap 0.6.4 released

http://sqlmap.sourceforge.net/doc/ChangeLog

JPCERT/CC REPORT 2009-02-04

http://www.jpcert.or.jp/wr/2009/wr090501.html

TOMOYO Linux Q&A

http://sourceforge.jp/projects/tomoyo/docs/20090202_QA.pdf

TOMOYO LinuxでLinuxの動きを見てみよう

http://sourceforge.jp/projects/tomoyo/docs/20090202_secureos-juku.pdf

Brucon 2009

http://www.brucon.org/ このWebサイトを見て思ったのが,最近はConferenceでもBlogやTwitterを用意したりするのが当たり前なんですかね?

IBMのX-Forceレポート、パッチが提供されていない多くの脆弱性の存在を指摘

http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20387510,00.htm こうみるとMacOSはWindowsよりもセキュアだっていう主張は怪しいよね. 誰も使ってなかっただけ,っていう状況から利用率が上がっている今,でっかい脆弱性がでてくるとやばそう.

ソニー、指静脈で瞬時に個人認証 法人向けに製品販売へ

http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=AS1D0206X%2002022009 LEDセンサを研究している後輩とバイオメトリクスを研究している後輩用にメモ

今日調べたCAPTCHAのお話

CAPTCHA Killer - Automated CAPTCHA Bypass http://www.captchakiller.com/captcha-killer-automated-captcha-bypass 元は視覚障害の方のためにCAPTCHA画像をテキストに変換するってコンセプトらしいですが,本当のところどうだろう. 今はCAPTCHAのベンチ…

関連リンク

随時追加していきます. 書籍「集合知プログラミング」について パート1 http://d.hatena.ne.jp/naoe/20081130 書籍「集合知プログラミング」について パート2 http://d.hatena.ne.jp/naoe/20081207 書籍「集合知プログラミング」について パート3 http://d.…

まとめ

ニューラルネットワークの話は素人が読んでもあまり分からないかな。とりあえず、動くものが出きるので、どんなもんかを知りたい人にはいいだろうが、新しい問題に対してニューラルネットワークを自分で実装しようと思ったら、この本だけではちょっと厳しい…

個人的な正誤表 4章

気付いた所だけ指摘します。この章は一からソースコードを組み立て、その場面場面で本に書いてある実行コードを試す形となります。そのため、あらかじめオライリーからダウンロードしたソースコードを用いて実行しようとすると所々エラーがでるでしょう。で…