2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

第2回「博士ネットワーク・ミーティング@つくば」 テーマ:新時代、発信する科学者 http://unit.aist.go.jp/humanres/ci/phd-career/event/network2.html 気になる. PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference PostgreSQL の全…

Google Online Security Blog: Protecting Users and Ads from Malware http://googleonlinesecurity.blogspot.com/2009/10/protecting-users-and-ads-from-malware.html Googleがやってくれたらそりゃあ嬉しい. HTML5 Presentations To Help You Get Start…

JPCERT/CC Alert 2009-10-14 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 8件) に関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2009/at090020.txt JPCERT/CC Alert 2009-10-14 Adobe Reader 及び Acrobat の脆弱性に関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2009/…

Google Online Security Blog: Protecting Users and Ads from Malware

http://googleonlinesecurity.blogspot.com/2009/10/protecting-users-and-ads-from-malware.html Googleがやってくれたらそりゃあ嬉しい.

milter manager 1.4.0(安定版)がリリースされた

http://milter-manager.sourceforge.net/index.html.ja

PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference

PostgreSQL の全世界の開発者と日本のユーザの交流を目指して 2009年11月20日 10時00分 〜 2009年11月21日 17時00分 http://www.postgresql.jp/events/pgcon09j/j/ セキュリティのお話もちらほらありますね.

WORKSHOP ON SECURITY AND PRIVACY IN CLOUD COMPUTING - SPCC 2010

PART OF COMPUTER PRIVACY AND DATA PROTECTION - CPDP 2010 http://www.spcc2010.info http://www.cpdpconferences.org 29th January 2010 – Brussels, Belgium

第2回「博士ネットワーク・ミーティング@つくば」

テーマ:新時代、発信する科学者 http://unit.aist.go.jp/humanres/ci/phd-career/event/network2.html 気になる.

9月の米国検索エンジン利用,「Bing」は横ばい,「Facebook」が急成長

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20091015/338766/ Facebookが急に増えたのは単純に,新しいacademic yearが始まったのに伴って新入生の利用などが増えたんだと思うのですが,どうだろう...

フィンランドが国の法律でブロードバンド接続を「国民の権利」として制定, 拍手!拍手!

http://jp.techcrunch.com/archives/20091014applause-for-finland-first-country-to-make-broadband-access-a-legal-right/ 僕もフィンランドに住んでいたのですが,初めてインターネットを体験したのもフィンランドでした.97年春のこと. その前に住んで…

「革命的」検索エンジンのWolfram Alpha、地道にAPIを公開、iPhoneアプリを準備中

http://jp.techcrunch.com/archives/20091015post-hype-wolfram-alpha-turns-to-on-its-api-and-preps-an-iphone-app/ 今Wolfram使っている人いるのかな?

JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2009-10-15

https://www.jpcert.or.jp/wr/2009/wr093901.html

HTML5 Presentations To Help You Get Started with HTML 5

http://www.labnol.org/internet/html5-presentations/10587/ HTML5について説明するプレゼン資料などなど.チュートリアル.memo.

世界初、紙文書の暗号化ソフトウェアを発売(PFU)

https://www.netsecurity.ne.jp/10_14143.html おもろい.富士通らしい.どういう仕組みだろうか,気になる.

RSAセキュリティ、「トロイの木馬」による金銭詐欺を防止、三井住友銀がサービス採用

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091014/338846/ 銀行で,というのをあまり耳にした事が無かったので,メモ.とはいえ,この辺がメインターゲットだと思うので,自分が知らなかっただけかも.

10月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091015_321801.html 要チェック.

グーグルのChrome OS用ブラウザの画面が流出

http://www.computerworld.jp/topics/google/164750.html どうなんでしょうね?

Winny開発者 控訴審判決前後の主要P2Pソフトウェアの動向を発表(ネットエージェント)

https://www.netsecurity.ne.jp/1_14155.html へっとらんがなぁ.

国内メッセージングセキュリティ市場規模予測を発表(IDC)

https://www.netsecurity.ne.jp/1_14154.html SaaS/クラウドの伸び率が異常.

IPA、Linuxカーネルバージョン間の互換性情報をOSS情報DBで提供

http://sourceforge.jp/magazine/09/10/15/0852207 CrackerJackの話っぽい.

Web アプリの MVC 設計まとめ

http://d.hatena.ne.jp/p4life/20091014/1255532618 メモ.

JPCERT/CC Alert 2009-10-14 Adobe Reader 及び Acrobat の脆弱性に関する注意喚起

https://www.jpcert.or.jp/at/2009/at090021.txt

JPCERT/CC Alert 2009-10-14 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 8件) に関する注意喚起

https://www.jpcert.or.jp/at/2009/at090020.txt

3rd International Workshop on Privacy and Anonymity in the Information Society (PAIS’10)

http://cscdb.nku.edu/pais/

The First International workshop on Communications Security & Information Assurance (CSIA)

http://airccse.org/csia/csia

MSが10月の月例パッチ13件を公開、“緊急”8件、“重要”5件

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091014_321525.html

スピーチやプレゼンテーションに潜む10個の落とし穴--そして、その避け方 - IT業界を生き抜く秘密10箇条

http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20401478,00.htm

マイクロソフトと名城大学が連携、Dynamicsでの学生情報管理やDreamSparkの講義を実現

http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20401445,00.htm 最近,こういうの教育現場で流行ってますね.

アドビ製品へのゼロデイ攻撃でマシンにバックドア--トレンドマイクロが警告

http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20401503,00.htm

Chrome OSがタブレット機にも対応か?, 公開されたソースコードを見るとそんな気配が

http://jp.techcrunch.com/archives/20091012chrome-os-peaks-out-its-head-a-bit-further-and-what-is-the-touchpad/